大阪府立高津高校は、2018年に創立100周年を迎え、次の100年に向け、 新たなスタートを切りました。 同窓会では、当サイトを通じて母校および同窓会の近況を広く会員に伝達するとともに、 同窓の交誼を厚くし、会員の有意義な人生に寄与できるよう努めてまいります。
コロナ禍も発生後、半年以上が経ち、各期・各クラブの短信でも「同期会をしたい」「クラブOB会が流れ残念」といった言葉が目立ちます。そこで同窓会も、アフターコロナにおける【新しい同窓会のカタチ】を模索中。執行部役員がそれぞれ同窓会活性化について考えてみました。
続きを読む >>>
高校7期 長曽我部 久様のご厚意により、著書「核兵器・宇宙戦争 岐路に立つ日本」の売上額を全額同窓会に寄附していただけることになりました。この機会にぜひご一読ください。
高校22期の森村泰昌 大阪大学特任教授のオンライン公開講座が2月15日(月)から3月15日までの一ヶ月間、配信されます。大阪大学から配信される公開講座で、前回の「コロナと芸術」に続くオンライン講座です。今回は「芸術はなぜ必要か」というタイトルで、このテーマにやや斜めからアプローチいたします。いつでも視聴可能で視聴は無料です。
一覧を見る
会員専用サイトのご利用にあたって
協賛広告の紹介
協賛広告について
リンク