100周年事業も順調に進み、特定寄附金50百万円が寄せられたことで、8月21日のクリエイトラボ等の施設竣工に向けた工事が開始されています。これら施設は、最終的に大阪府に寄贈されることから、工事着工から多くのご指導を頂いた大阪府教育庁のNO.2の立場におられる教育監で、高校31期幹事の橋本氏にインタビューをお願いしました。
続きを読む >>>
募金が80百万円を突破し、この8月のクリエイトラボ(食堂の全面改装)竣工に向け着々と100周年記念事業は進行しています。今後の懸案は、いかにこの周年活動を若手同窓生に周知し参加してもらえるかです。 そこで、今回は若手幹事として、これまでの同窓会活動に積極的に参加して頂いている、高校44期幹事の佐藤さんにお話しを伺うことになりました。
続きを読む >>>
同窓会活動の悩みの一つに、如何にして若手層に興味をもって参加して貰えるかがあります。100周年事業を2年後に控え、その悩みは深刻で、年会費・募金の相対的に少ない若い期を狙い撃ちでインタビューを依頼することにしました。 今回、幹事不在だった高校59期の斉田圭佑さんと南野亮さんが、若手同窓生の掘起し第1弾になるのですが、予想に反し非常に盛り上がるインタビューとなりました!
続きを読む >>>
創立80周年当時から同窓会活動に積極的に継続して参加されている期は限られています。今回はその中から、高校25期の明石亮一さん、山本晃さんのお二人に登場頂きました。インタビューを通じて、過去の苦労話や、今後の同窓会活動のあり方につき大いなる示唆を頂くことが出来ました。
続きを読む >>>
いよいよ4月1日から、100周年募金が開始されました。これからは、各期の幹事さん並びに募金委員の皆さんに大変お世話になることと思います。そこで今回は、90周年募金にも関与された、高校37期の田中和久さんにお話しを伺うことにしました。
続きを読む >>>
いよいよ100周年記念事業まで後2年となりました。学校・PTA・同窓会で構成される「創立100周年記念事業実行委員会」では、「もっと自由に。もっと創造」をコンセプトワードとし、サブタイトルに「つながる」・「支える」・「続けていく」を掲げています。同窓会のかねてからの懸案は、若手同窓生との「つながり」です。今回、現役大学生の高校63期幹事の川村ひかりさんにインタビューをお願いしました。
続きを読む >>>
同窓会が管理する名簿データで、登録されているメールアドレス数が飛びぬけて多い期があります。それが高校29期です。今回、その謎を解明すべく、100周年事業で新しく応募頂いた期幹事の小林さん、金森さんにインタビューをさせて頂きました。
続きを読む >>>
3年後の100周年事業に向け、徐々に動きが出てきたように思われます。その中で、今回の幹事インタビューは、新たに高校11期の幹事に立候補頂いた井上文男さんにインタビューをさせて頂きました。 高校11期の同窓会活動のお話しに引き続き、井上さんの100周年事業への熱き思いをお聞き下さい。
続きを読む >>>
8月23日開催の同窓定時総会で、4年後の100周年事業に向け、各期・クラスの幹事のより一層の組織化を図る必要が指摘されました。そこで、インタビュー対象を各期幹事に絞ることにし、今回は結束力?を誇る高校21期幹事長の今川耕造氏と、事務局長の上原清江さんにお願いしました。
続きを読む >>>