高校22期の大西文秀さんが、国土交通省国土政策局が公募した「日本未来デザインコンテスト」の一次審査を通過され、霞ヶ関にて最終の公開審査プレゼンをされました。大西さんは、「流域圏と環境容量の再生による国土可能性の向上」と題した提案で、惜しくも入賞は逃されましたが、「ベストナイン」に選定され、国土政策局長や大臣官房審議官にプレゼンのあと、記念撮影などをされたそうです。
続きを読む >>>
文藝春秋の『同級生交歓』は、高校同級生で、それぞれ現在第一線で活躍される方々を一堂に取材し、紹介するというコーナーです。3月10日発売の四月号では、100周年記念事業実行委員会委員長の岡藤正広さんはじめ、20期の方8名が登場されています。更に、以前にも「同級生交歓」に高津卒業生が登場したとの情報をもとに確認したところ、2年前と、何と、28年前にもさらに高津が取り上げられていました。
高津高校アンサンブル部が第22回全国高等学校選抜オーケストラフェスタ(東京開催)に全国17都府県から選抜された64校のうちの一校として出場し、見事な演奏を行いました。
高校17期の福本駿さん、黒川照幸さんと川村隆夫さんが事務局をご訪問くださいました。
平成27年12月17日(木)の6限目を利用して1,2年生の音楽選択者の発表が体育館で行われました。
会員専用サイトのご利用にあたって
協賛広告の紹介
協賛広告について
リンク