■日時:2025年7月9日(水)18:45〜19:45
■講師:北村 雅史(きたむら まさし)高校31期
関西大学法科大学院教授、京都大学名誉教授、弁護士、博士(法学)
■タイトル:「法学部で何を学ぶか? そしてその先の進路は?」
■目的:大学の学部選びに迷っている(あるいはあまり迷っていない)高校生諸君のため、法学部に行くと何を学び、どのような進路があるかをお話します。
■内容:
1 前置き、私はなぜ法学部に進学したか
2 法学部では何を学ぶのか、法学部とはどのような人材を養成する学部なのか
3 法学部を卒業するとどのような仕事に就くのか
4 弁護士・裁判官・検察官になるにはどうしたからいいか、そもそもなるのは難しいか
■講師略歴
1979年3月 大阪府立高津高校卒業(高校31期)・・高校時代の部活は剣道部
1983年3月 京都大学法学部卒業・・大学時代の部活も体育会剣道部
1988年3月 京都大学大学院法学研究科博士後期課程研究指導認定退学
1988年4月 大阪市立大学法学部助教授(~2000年3月)
2000年4月 大阪市立大学大学院法学研究科教授(~2004年3月)
2004年4月 京都大学大学院法学研究科教授(~2023年3月)
2021年10月 京都大学副学長(~2022年9月)
現在:関西大学法科大学院教授、京都大学名誉教授、弁護士、博士(法学)
■主な著書
『現代会社法入門』(共著、有斐閣)
『会社法事例演習教材』(共著、有斐閣)
『取締役の競業避止義務』(単著、有斐閣)
『スタンダード商法Ⅰ 商法総則・商行為法』(編著、法律文化社)
『会社法実務問答集Ⅰ~Ⅶ』(共著、商事法務)
『事例研究会社法』(共編著、日本評論社)
■卒業生はオンラインで参加(視聴)出来ます。
参加希望者は、下記のURLまたはQRコードから申し込みフォームへアクセスし、必要事項を入力ください。
7月7 日月曜日頃オンラインの案内URLをメールでお知らせします。
同窓会向け申込フォーム
お申し込みはこちら⇒https://forms.gle/UorSFG6vPLoxHaGW8
■締切日: 2025年 7月 6日(日)