■日時:2025年10月29日(水)18:15〜19:30
■講師:大屋 有司(おおや ゆうじ)高校37期
2001年にパナソニックを退職してビジネスパートナーと共に起業し、現在は専務取締役(COO)として羽田空港店など3店舗、欧米のAmazonなどEC10店舗や卸事業を通じて日本の文化や考え方を国内外に発信しています。
■テーマ:『”好き”と”未来”を仕事にした私のキャリアデザイン』
■目的:日本は他の国に比べて海外留学したいと思う学生の数が少ないと言われており、実際にコロナ明けでもコロナ以前にも戻っていないのが現状です。また、日本の起業意識も他の国に比べても少ないようです。私自身が経験し、感じたこと、考えたことで将来海外に出たい、起業したいと思う学生にヒントになればと思います。
■内容:
1.世界に誇れる麹文化
現在、取り組んでいる麹について
2.起業のきっかけ
世界を見て気づいた日本の強みや弱み
3.起業で苦労すること、嬉しいこと
コロナ禍の危機体験の実話
4.起業のアドバイス
今後起業を目指す人へのアドバイス
■講師略歴
1985年3月 大阪府立高津高校卒業
1991年3月 滋賀大学経済学部卒業
1991年4月 松下電器産業株式会社(現、パナソニック)入社
1992年5月〜1994年3月 アメリカ留学(ブラウン大学、アメリカ松下電器)
2001年8月 株式会社コラゾン 起業
2008年8月 第1号店舗 祇園店開店(現在は閉店)
2017年3月 麹事業(食品・飲料)開始
2023年9月 厚生労働省国家プロジェクト参画(麹の食品開発)
■卒業生はオンラインで参加(視聴)出来ます。
参加希望者は、下記のURLまたはQRコードから申し込みフォームへアクセスし、必要事項を入力ください。
10月27 日月曜日頃オンラインの案内URLをメールでお知らせします。
同窓会向け申込フォーム
お申し込みはこちら⇒ https://forms.gle/xcuGtedoYuXjasyx5
■締切日: 2025年 10月26日(日)