■日時:2018年8月2日(木曜日) 18:00〜20:00
■場所:高津高校 同窓会室
■出席者:学校⇒山崎校長、藤原教頭、山﨑事務長
同窓会⇒佐伯会長、中嶋(渉外担当副会長)、安本(記念誌担当副会長)、三好(祝賀会担当副会長)、浅田(企画担当副会長)、牟禮・神原(会計担当理事)、山口(IT担当副会長)
同窓会(募金委員会を兼ねる)事務局⇒吉田、細田
大日本印刷㈱(以下DNP)⇒杉浦、田口、遠藤、薮内(記)
【報告事項】
1.記念誌委員会(7月19日、7月31日)について⇒安本副会長より
記念誌委員会による記念誌編集の進行状況について報告が行われた。
・各期原稿入手状況は、70期中全ての原稿を入手した。各期ページや各クラブのページについてはDNPにてレイアウトの更新を行い、委員会にて確認中。
・「高津の群像Ⅰ」については、阪本氏の原稿が未入のため依頼中。
・「高津の群像Ⅱ」については、岡藤正広氏、牧美也子氏が未入となっている。岡藤氏については、挨拶文と合わせて9月入手予定。牧美也子氏は、入手が難しければ、他の人と入替も検討する。
・特集の項目としては、「田中さや先生のダンス」をやめて、「体育祭 デコレの変遷」のページを増やす方向で変更とする。その他の特集も一部順番の見直しを行った。
・次回拡大記念誌委員会については、9月6日(木曜日)16:00より高津高校同窓会室にて開催を予定し、時期的に重要性が高いので、委員である伊勢田先生の他にも山崎校長、藤原教頭、山﨑事務長への出席と、現時点で出来ている記念誌の校正を学校として実施するようにとの依頼があった。
2.幹事会(7月28日)について⇒佐伯会長より
7月28日開催の幹事会の内容について、議事録に沿って報告が行われた。
・教育支援基金の設立と運用について協議した中で、同窓会が学校に期待する成果を見ていく必要があるとの意見があり、特に同窓生に関心の高い進学実績については数値目標を掲げて対応してほしいとの要望が出た。
・幹事会では補足されなかったが、『平成30年 学校経営計画』の中期的目標として「難関国立大学(京阪神)を、2020年までに80人以上とし・・・」との具体的な数値を掲げているため、同窓会としてもこれらの動向を見守って行くこととする。
・本件は今後の教育支援基金の在り方に影響することから、8月25日の総会及びパネルディスカッションでも再度協議することとした。
3.寄付金の入金状況について⇒事務局より
・8月2日現在で、1億160万円の募金が集まっている。また、記念誌に261件、祝賀会の参加に65件の申込が既にあった。
・記念誌は2,000冊の販売を目標としているため、8月25日の総会や11月24日の式典・祝賀会等の機会を活用して販売促進に向けた活動を今後検討していく必要があり、各期幹事に対しても購入を働きかけていく。
・式典についても、大阪400人東京200人を目標としており、各期幹事への働きかけを行う。
4.その他
・100周年ホームページについては、トップページの画面を近日中に更新予定。
【協議事項】
A.学校関連
1.SSH支援データベース構築について
・現在の同窓会Web名簿の内容が、学校の要望する情報として活用できるかを確認してもらった結果、学校からは対応可能との回答を得た。
・今後は、さらに必要とする人材の情報等があれば、学校側から同窓会に能動的に働きかけ、同窓会が各期のネットワークを利用して応えていく形で進めていくこととする。
2.式典・祝賀会の準備について
・学校で準備している当日配布する式典式次第(案)と、来賓者や旧職員等へ発送する案内状(案)が配布され、説明が行われた。
・式次第のビデオメッセージの表示は、式典の目玉であるので、もう少し内容がわかるようにタイトル(「高津のDNA」)を追記するよう検討する。
・80周年の時に、祝賀会の式次第も作成していた実績があったため、同窓会は今後検討していく。
・祝賀会への申込は、事前に参加人数を把握したいため、来賓者や旧職員への案内にも会費の当日支払いではなく、振込用紙による事前申込となるよう追記を依頼した。
・現職員の祝賀会参加者についても、学校にて事前に集計して把握してもらうよう依頼した。
・保護者の祝賀会参加希望者についても、振込用紙での事前申込の方向で進める。
・現職員の記念誌申込希望者も、学校での集計・販売の方向で進める。
・記念誌や付属DVDの寄贈分追加納品の要望が学校あり、実行委員会へ数量を把握し今年12月末までに報告することとした。
・式典・祝賀会の記録用映像や写真の撮影は、学校側でも準備を進める。
B.学校・同窓会関連
1.8月25日パネルディスカッションについて
8月25日の総会終了後に、クリエイト・ラボにて山崎校長や生徒の自治会長、同窓生2名が参加するパネルディスカッションを予定しており、その進行案について確認が行われた。
・主要テーマとしては、式典ビデオに「高津のDNA」として紹介している➀三澤校長の掲げた「自由と創造」とその業績や、②羽生校長の掲げた「日新日進」とその業績、③クラブ活動の全盛期の頃の活躍ぶりや、④高津高校での様々な社会活動に触れてる。
・各パネラーには、(1)主要テーマ➀~④に関する意見を聞き、(2)個々のパネラーに応じた個別質問を行う。
・式典ビデオで触れている➀・②の内容について、現時点で記念誌と式典シナリオで一部に不整合が見られることから、DNP(記念誌(遠藤氏)とビデオ(関氏))にて資料の確認を行うよう依頼した。
・寄附者の銘板について、8月1日にクリエイト・ラボへの設置が完了したため、8月25日の総会時に来場者に披露する。
2.同窓生へのインタビュー取材・撮影について
・岡藤実行委員長への取材・撮影については、ビデオメッセージも含めて東京での撮影で日程を調整中。
・大塚氏、宮原氏、森村氏のインタビューについても、クリエイト・ラボでの撮影とし、9/19~10/1の間の日曜日を除く午後の時間帯で日程を調整中。8月中には日程を決め、DNPとも連携して準備を進めていく。
・「高津の群像Ⅱ」で登場する若手同窓生へのインタビューについても上記3氏の日程が決まり次第、日程を連絡し準備を進める。
C.同窓会関連
1.東京支部について
・東京同窓会の東京支部化による役員の人選は、東京支部長が副会長就任することを含め調整済み。
・祝賀会についても、8月30日にリーガロイヤルホテル大阪にて打ち合わせを予定しており、その後リーガロイヤルホテル東京でも東京会場の担当者(支部長及び東京祝賀会委員)と一緒に打ち合わせを予定。
・8月25日の総会に東京支部長が来阪予定で、次期会長候補者を交え、総会後に全役員との顔合わせを兼ね、打合せの機会を設けることを企画する。
・「同窓会Web名簿」について、現在の東京支部の名簿をどのように集約して、本部同窓会にて一元管理していくかについては、上記打合せで検討することとした。
・東京支部にて関東地区限定でのイベントなども開催される場合、本部同窓会の関わり方や情報発信の基準なども一元化する方向で検討していく。
2.その他
・Web名簿の管理を委託している業者(ワンネットシステム)について、100周年関連システムで不具合が発生しており、東京支部化に伴うWeb名簿の管理・運用を含め、現状を確認する必要があるとの意見があり、今後訪問を検討する。
・今年の文化祭では、同窓会は出展をしないが、DNPから記念誌用の撮影と撮影ブース設置の申し入れがあり、文化祭プログラムに、撮影ブース設置の記載を学校側に依頼することとした。
<今後の実行企画会議スケジュール>
9月 6日(木)18:00~ 第37回100周年実行企画会議 :高津高校 同窓会室
10月4日(木)18:00~ 第38回100周年実行企画会議 :高津高校 同窓会室
11月1日(木)18:00~ 第39回100周年実行企画会議 :高津高校 同窓会室
12月6日(木)18:00~ 第40回100周年実行企画会議 :高津高校 同窓会室
※原則として、毎月第1木曜日18:00からの開催とする。
以 上